
「不倫が悪いことだってわかっているけどやめられない。」
「1回だけならいいか」
「不倫がしたいわけじゃないんだけど、続けてしまう..。」
やめようと思っていても簡単に止めることはできないですよね。
でも、なんで不倫をしてしまうのかを考えたことはありますか?
もちろん、不倫をするということは奥さんにとっては百歩譲ってもいいことではありません。
しかし、なぜ不倫をしてしまったのかを知っておけば、不倫をする前に夫を止めることができるかもしれません。
今回は、既婚者男性が不倫をしてしまう心理について詳しく紹介していきます。
記事の流れを確認する
不倫をしてしまう既婚者男性に共通する7つの心理とは?

- 家庭に居場所がないから
- かまってほしいから
- 性行為がしたいから
- 刺激が欲しいから
- 一つのコレクションとして
- 自分を認めて欲しいから
- 現実逃避
では早速、既婚者男性が不倫をしてしまう心理について紹介していきます。
不倫の心理を理解することができれば、不倫を未然に防ぐこともできます。しっかり確認しておきましょう。
不倫の心理1:家庭に居場所がないから
夫は、仕事で家庭を空けることが多いでしょう。
子供ができたりすると、だんだんと居場所がなくなってきます。
自分に居場所を作るという意味でも不倫をしてしまうのです。家庭に自分の居場所ができるまでは不倫を辞めるということは難しいでしょう。
不倫の心理2:かまってほしいから
子供ができたり、他のことに熱中していると寂しさを覚えます。
これは、男性でも女性でも同じで「かまってほしい」という気持ちが強くなります。
その心理に気づかないと、寂しさを和らげるために不倫へと足を踏み入れてしまうのです。
不倫の心理3:性行為がしたいから
男性は総じて性欲の強い生き物です。
相手を好きにならなくても、常に自分の性欲を処理できる環境を求めています。
もちろん、奥さんでも性行為をすることができますが、マンネリ化という部分もあるので、新鮮な他の女性を追い求め不倫をしてしまうのです。
不倫の心理4:刺激が欲しいから
仕事と家庭を行ったり来たりする生活を送っていると変化がなく、退屈してしまいます。
なんの刺激を受けることもないので、何かしらで刺激を受けようとします。
その一つの方法として不倫がありますが、不倫を行ってしまったが最後、刺激が病みつきになり辞めることができなくなってしまうでしょう。
不倫の心理5:一つのコレクションとして
男性は、女性を彫刻や絵画のようにコレクションする趣味があります。
綺麗なものは近くに置いておきたいという心理が働いているから。
そのようなことから、奥さんとは別で他の女性と不倫関係を築くのでしょう。
不倫の心理6:自分を認めて欲しいから
自分のことを認めて欲しいと思っている人も不倫をしてしまう可能性があります。
自分の存在がかすれてきたりすると、自分に自信が持てなくなります。
自信を取り戻すために不倫を行うという人も多いようです。
不倫の心理7:現実逃避
日々仕事をしているような人は、常にそのような環境から逃れたいと思っています。
現実逃避の一つの方法として不倫があります。
旅行以外で非現実を味わうことができるので、不倫へ走る人が多いです。
既婚者男性が不倫を行う心理はこのような感じです。
女性の場合は感情からくる部分がほとんどですが、男性の場合は性的な欲求と感情が半分半分。
心理を理解していれば、事前に不倫を防ぐことができます。しっかりと把握しておくようにしましょう。
不倫しやすい時期も確認しておこう

◎ 奥さんが妊娠している期間
◎ 子供に手がかからなくなったら
◎ 仕事の繁忙期
◎ 結婚して関係が安定してきた時 etc..
不倫のしやすい時期をまとめてみました。
先ほど紹介した、既婚者男性の心理に不倫しやすい時期が重なってしまうと不倫をする確率が格段に上がります。
非常にわがままで自我が強い生き物ですが、大切に思うのであれば丁寧に対応してみてください。
不倫をさせないためにも、確認して不倫しやすい時期になる前に対策を打っておきましょう。
不倫男性が愛している女性にだけする行動とは?

最後に、不倫男性が愛している女性にだけ見せる行動についてまとめてみました。
どの女性が不倫相手なのかをチェックするポイントにもなりますので、頭にいれておきましょう。
❶ 集合場所には時間前に到着する
❷ 目を逸らさない
❸ 連絡がかなりまめ
❹ 何気ないことで連絡してくる
❺ 予定を合わせる
❻ 弱音を見せる
❼ 誕生日などの記念日を覚えている
❽ 家族の話をしない
❾ 常に緊張している
❿ オブラートに包んだ言葉を使う etc..
そのため、どの女性が本命なのかが行動を見れば一目瞭然。
また、付き合う前に夫があなたにしていたことを照らしあわせることで、本命の女性が浮かび上がらせるということもできます。
少し複雑ですが、不倫を暴いたタイミングでその女性に対して夫が本気であったかどうかを確かめるサインにもなりますので、チェックしておきましょう。
夫に不倫をさせないようにするには一途に信じること

人間であれば不倫や浮気をしてしまうという過ちを犯すことはあるでしょう。
しかし、あなたが一途に夫のことを想い、信じ続けることができるのであれば、それは束縛以上に夫を縛ることができます。
もちろん、なかなかできるようなことではありませんし、全ての男性に通じるとは限りません。
あなたのことを愛しているが、他の女性とも関係を持っていみたい。そのように考えている人に効果的な方法です。
気持ちとしては浮ついたり、揺らいだりしてしまいますが、行為に及ばなければ結果的には問題ないはず。
世界で一番夫のことを信頼できる妻になれば、必ずあなたの元に帰ってきますので、信じて待ちましょう。
事前に信じているということと自分は不倫や浮気をすることはないということを伝えておくことが大切です。
【どうしても不安..!】不安に押しつぶされてしまうくらいなら占い師に相談しましょう

信じて待ち続けるのはわかったけど、人間は過ちを起こすもの。
「愛情や信頼を与えても、不倫に手を出さないとは限らない!」というのはごもっともです。
どんなに相手のことを好きでも、不倫をしているかもしれないという疑いの気持ちを持ってしまうこともあるはず。そして、一度疑いの気持ちを持ってしまうと簡単に相手を信じることができなくなってしまうでしょう。
そんな不安に押しつぶされそうな日々を過ごすくらないなら占い師に相談して不安を解消するようにしましょう。
あなたのように不安に押しつぶされそうなくらいに精神的不安を感じている人は少なくありません。ただ、精神的に安定を保つことができるのは占い師に相談している人が多いから。
占い師の中には当然ながら不倫相談に長けている先生もいます。
不倫についての不安や悩みを占い師に相談して、精神的な安定や悩みの解決に繋げてみてください。
まとめ

- 不倫をしてしまう既婚者男性には7つの心理が働いている
- 既婚者男性が不倫しやすい一番のタイミングは『妊娠している時』
- 不倫をさせたくなければたっぷりの愛情と信頼を寄せること
- 不安に押しつぶされそうなら占い師に相談するべき
既婚者男性が不倫をする確率は非常に高いです。
不倫をしてしまうような原因がないかを常に確認し、常に対策を打っていくことが大切です。
良好な夫婦関係を維持していきたいなら、あなたの絶え間ない努力が必要です。